サークル・史の会

第569回 見学会

2015.04.12 第569回見学会「キューポラの町・川口の今」

集合:JR京浜東北線「川口駅」改札外 13:00
解散:JR京浜東北線「川口駅」16:30
天気:  (気温18℃/8℃)
参加人数:22名
歩行距離:4.8km

駅前にあるキューポラ川口神社
旧鍋平別邸のステンドグラス増幸産業の大砲
川口宿の碑と説明版錫杖寺にて

【午後】
(出発)… 駅前のキューポラと働く喜び像 … 旧公害資源研究所跡(一般のマンション/門の赤煉瓦が往事を偲ばせる)… 川口神社 … 旧鍋平別邸(現川口母子センター/和洋折衷の屋敷。なぜか応接間の用材の話で盛り上がりました)… 鎌倉橋の碑(荒川土手のそば/ここから北が旧川口宿となる)… 増幸産業の大砲(初代増田幸次郎氏が高島秋帆と作った大砲のレプリカ)… やげん屋(旧発電所)(川口鋳物の大型製品化の礎となる)… 川口宿本陣跡 … 川口宿の碑(宿場町の北口付近にある碑と説明版)… 川口市立文化財センター(入館料100円)… 凱旋橋跡(日露戦争の凱旋パレードに際して建造された石造橋の一部が残る)… 錫杖寺(住職さんにご案内していただきました/江戸最後の大奥御年寄・滝山の墓など)…(終了)