サークル・史の会

第581回 見学会

2016.04.10 第581回見学会「茨城県常総市に平将門と菅原道真を訪ねて」

集合:関東鉄道常総線「南石下(みなみいしげ)駅」改札外 9:50
解散:関東鉄道常総線「水海道駅」16:20
天気: (気温23℃/10℃)
参加人数:11名
歩行距離:10.8km

西福寺・平将門公菩提供養之碑の前で将門公苑(豊田館跡)
水海道風土博物館・坂野家住宅安楽寺・杉並木参道を歩く


大生郷(おおのごう)天満宮を遠望【午前】
(出発)… 東弘寺(親鸞上人の高弟・善性坊の開基)… 西福寺(門前に平将門公菩提供養之碑、境内にミニ四国八十八カ所巡りあり)… 将門公苑(平将門の本拠地・豊田館跡)… 石下駅近くの料亭で一緒に昼食
【午後】
料亭(出発)… 関東鉄道石下駅 ⇒[電車]⇒ 三妻駅 ⇒[タクシー]⇒ 水海道風土博物館駐車場 … 坂野家住宅(この地域の豪農のお屋敷。映画・ドラマ・CMのロケ地としても有名だとか)… 大生郷(おおのごう)天満宮(日本三大天神の一つだそうです)… 安楽寺(「元三大師(がんざんだいし)」の名で地元に親しまれる厄除けの寺)… 弘経寺(ぐぎょうじ)(徳川秀忠娘・千姫の菩提寺。この日は千姫まつりが開催中)… 弘経寺(停) ⇒[無料送迎バス※この時期だけ]⇒ 水海道駅前 …(終了)