サークル・史の会

第590回 見学会

2017.01.22 第590回見学会「神田(後編) 山の手近世から現代の跡をご案内」

集合:JR線「御茶ノ水駅」聖橋口改札外 10:00
解散:JR線「水道橋駅」15:20
天気: (気温13℃/1℃)
参加人数:23名
歩行距離:5.0km

神田駿河台・ニコライ堂学習院(華族学校)開校の地
日本野球発祥の地カトリック神田教会を見学
「周恩来ここに学ぶ」碑(東亜高等予備学校跡)三崎稲荷神社にてお詣り

【午前】
(出発)… ニコライ堂(正式には日本ハリストス正教会の東京復活大聖堂という)… 大久保彦左衛門屋敷跡小栗忠順屋敷跡太田姫神社(太田道灌ゆかりの地)… 学習院(華族学校)開校の地(明治10年(1877)開校)… 新島襄生誕の地・東京大学発祥の地・日本野球発祥の地(神田錦町の現学士会館)… 神田神保町(一旦解散・昼食)
【午後】
神田神保町(出発)… 錦華小学校跡(現お茶の水小学校。夏目漱石の母校)… 文化学院(大正10年(1921)創立)… 女坂を下る … 神田カトリック教会「周恩来ここに学ぶ」碑(東亜高等予備学校跡。周恩来は大正6~8年(1917-19)の約2年間ここで学んだ)… 西周屋敷跡三崎座跡三崎稲荷神社 …(終了)