サークル・史の会

第592回 見学会

2017.03.12 第592回見学会「天平の甍、上総国府を訪ねる」

集合:JR内房線「五井駅」改札口外 10:00
解散:JR内房線「五井駅」15:00
天気: (気温12℃/3℃)
参加人数:16名
歩行距離:5.6km

小湊鉄道蒸気機関車展示場上総国分尼寺跡展示館にて史跡解説を受ける
国分尼寺回廊・金堂跡を見学神戸古墳群5号墳
上総国分寺七重塔跡を見学国分寺薬師堂を拝観

【午前】
(出発)… 小湊鉄道蒸気機関車展示場(3台のSLが展示)… 五井駅東口(停) ⇒[バス]⇒ 稲荷台(停) … 稲荷台古墳群1号墳(有名な王賜銘鉄剣が出土した場所)… 祇園原貝塚上総国分尼寺展示館(スタッフによるジオラマ模型を使った史跡解説あり)… 上総国分尼寺跡(復元された回廊や金堂跡を散策)… ガスト市原市役所前店(昼食)
【午後】
ガスト市原市役所前店(出発)… 神戸(ごうど)古墳群5号墳(3世紀中頃の墳墓で初期の前方後円墳の形態)… 上総国分寺七重塔跡(土塁上に残る礎石を見学)… 国分寺薬師堂(正徳年間(1711-16)の建造で寺院では珍しい茅葺のお堂。住職さんの解説のもと内部の飛天天井画や厨子等を拝観)… 同・仁王門(吽形像だけややポッチャリ気味?)… 同・将門塔(平将門墓の伝承がある宝篋印塔だが銘・型式とも合致しないとか)… 市原市役所前(停) ⇒[バス]⇒ 五井駅東口(停) …(終了)