サークル・史の会

第605回 見学会

2018.04.01 第605回見学会「秦野のルーツと桜と清水を巡る」

集合:小田急線「秦野駅」改札外 ①10:20/②13:10(昼食後からの参加)
解散:小田急線「秦野駅」16:00
天気:  (気温21℃/8℃)
参加人数:17名
歩行距離:7.2km

今泉神社の桜を愛でるマラセの神
今泉名水桜公園での眺め源実朝公御首塚を拝観
金剛寺にて大日堂にてお詣り

【午前】
(出発)… 今泉あらい湧水公園(太閤千代しだれ桜などを鑑賞)… 今泉神社(境内の桜・楠などを鑑賞)… まいまいの泉(南公民館にあり)… 小藤川(ことうがわ)湧水 … 兵庫の泉 … 南小学校の桜(校庭の真ん中にある見事な二本の桜の大樹)… マラセの神(男児が授かるようにとの願いが込められた道祖神)… 今泉名水桜公園(水辺に桜が映える市民の憩いの場)… 太岳院 … 秦野駅南口(昼食解散)
【午後】
秦野駅改札外(出発)… 秦野駅北口(停) ⇒[バス]⇒ 中庭(停) … 源実朝公御首塚 … 金剛寺(源実朝公の菩提を弔うため波多野氏により再興された寺院)… 波多野城址(中世に秦野一帯を支配した波多野一族の館跡)… 久保(停) ⇒[バス]⇒ 蓑毛(停) … 大日堂(堂内の五智如来坐像・聖観音菩薩立像などを拝観)… 蓑毛(停) ⇒[バス]⇒ 秦野駅北口(停) …(終了)