2016年
2016.06.19 第609回学習会「幕末前夜・徳川幕府の外交政策を解明する」
会場:亀戸カメリアプラザ6階第3研修室 13:30~16:30
天気:(気温29℃/22℃)
参加人数:39名
1787(天明7)年の松平定信老中就任から、1853(嘉永6)年のペリー来航直前までの60数年間の「外交」通史。寛政~文化年間の鎖国を国是とした対ロシア外交、文政年間のイギリス船とのトラブルから始まった無二念打払方針による鎖国体制の激化、天保~嘉永年間の鎖国体制撤廃を余儀なくされた対アメリカ外交について、それぞれの当時の幕閣がとった対応の理由とその後に続く問題を、朱子学・国学からの尊皇攘夷論に到る「思想史」をサブテーマにして解説した。