サークル・史の会

第609回 見学会

2018.08.25 第609回見学会「武蔵国古墳巡りとビール工場見学」

集合:JR武蔵野線・南武線「府中本町駅」改札外 09:50
解散:JR南武線「分倍河原駅」16:30
天気:  (気温36℃/27℃)
参加人数:19名
歩行距離:5.2km

武蔵国府跡国司館地区武蔵府中熊野神社古墳を見学
高倉塚古墳サントリー東京武蔵野ブルワリー・仕込工程の解説
同・発酵工程の解説同・試飲コーナーにて「カンパーイ!」

【午前】
(出発)… 武蔵国府跡国司館地区(府中本町駅そば/七世紀からの武蔵国の行政の中心地。安土桃山時代には徳川家康府中御殿があった)… 府中本町駅 ⇒[JR南武線]⇒ 西府駅 … 御嶽塚(御嶽塚古墳群の一つ)… 武蔵府中熊野神社古墳(上円下方墳という特殊な形の古墳。隣接する展示館にて復元石室を見学、古墳について学ぶ)… 高倉古墳群20号墳 … 同・首塚 … 同・天王塚(八雲神社本殿裏)… 同・高倉塚古墳(府中崖線のキワ、住宅地の中にある墳丘)… 分倍河原駅前(昼食解散)
【午後】
分倍河原駅南バスロータリー(出発)⇒[シャトルバス]⇒ サントリー東京武蔵野ブルワリー(素材選び⇒仕込⇒発酵⇒貯酒⇒ろ過⇒パッケージングのラインを見学、ビール造りについて学ぶ。最後に試飲コーナーにてプレミアムモルツで「カンパーイ!」&売店にてお土産を買う)⇒[シャトルバス]⇒ 分倍河原駅南バスロータリー …(終了)