2016年
2016.08.07 第611回学習会「沖縄の歴史」
会場:亀戸カメリアプラザ6階第3研修室 13:30~16:30
天気:(気温34℃/25℃)
参加人数:32名
東アジアの中心たる沖縄の地理と、1429年尚巴志による三山統一以降の琉球王国繁栄の歴史、そして薩摩藩による琉球侵略以降、江戸時代は薩摩島津家、明治以降は日本政府、太平洋戦争末期は日本陸海軍、戦後はアメリカと日本政府から、その方針により翻弄され続けてきた苦難の歴史を解説。最後に近年の基地問題についても、その苦難だけでなく基地がもたらす安全保障・経済・文化への効果などにも触れ、ただ単に同情するだけではなく、その複雑かつ多面的な経緯・問題を正しく理解することが必要である、ということにも言及。