2019年
2019.01.20 第614回見学会「府中市南部散策」
集合:JR武蔵野線・南武線「府中本町」改札外 10:00
解散:JR線・京王線「分倍河原駅」16:20
天気:(気温13℃/-1℃)
参加人数:22名
歩行距離:8.5km
![]() | ![]() |
大国魂神社・随神門を見学 | 国衙地区国庁跡(復元) |
![]() | ![]() |
善明寺にて | 坪宮を拝観 |
![]() | ![]() |
下河原緑道(旧国鉄下河原線跡)分岐ポイント | 三千人塚にて |
郷土の森博物館・満開のロウバイ【午前】
(出発)… 武蔵国府跡国司館地区および徳川家康府中御殿地跡 … 大国魂神社(本殿~随神門~参道~軍艦「多摩」戦没者慰霊碑~宮乃咩(みやのめ)神社)… 武蔵国府跡国衙地区(律令制下の武蔵国の政庁)… ふるさと府中歴史館 … 府中高札場と御旅所(旧甲州街道と府中街道の交わる場所)… 善明寺(依田伊織墓・西園寺実満墓~本堂~金佛殿[鉄の阿弥陀仏])… ※高安寺(観音堂~山門~本堂~木曽源太郎墓~秀郷稲荷神社~弁慶硯の井戸)… 分倍河原駅前(昼食解散)
【午後】
分倍河原駅前(出発)… 坪宮(国府開設以前の兀邪志国造(むさしくにのみやつこ)を祀る)… 下河原緑道(旧国鉄下河原線跡)… 三千人塚(かつては分倍河原の戦いの戦没者を埋葬した塚と言われたが、今では違うことが判明している)… 府中市郷土の森博物館(数々の古民家や梅園のロウバイを観たあと博物館で府中の歴史を学ぶ)… 郷土の森正面前(停) ⇒[京王バス]⇒ 分倍河原駅(停) …(終了)