2017年
2017.10.22 第625回学習会「渤海国の興亡」
会場:亀戸カメリアプラザ6階第3研修室 13:30~15:00
天気:(気温18℃/17℃)
参加人数:30名
かつて北東アジアで隆盛を誇り、奈良・平安時代の日本の一番の友好国だった渤海国、その興亡と日本との交流の歴史を解説した。日本人のルーツのひとつとの説もあり、日本とは親密に交際してきた渤海国だが、唐の滅亡とともにその230年の歴史に幕を下ろした。日本が渤海国との交流を、唐の猿真似である朝貢形式に拘らず民間ベースに移行していれば、もっと実が上がったのではないか、現在も千三百年前も日本人の付合い下手は変わっていないことを残念に思う、と提言した。