サークル・史の会

第634回見学会

チバニアンを訪れて

日  時:10月22日(土)11時00分~16時30分
集  合:JR五井駅(小湊鉄道乗り換え口)

解  散:同上
参加人数:9名
歩行距離:約5.8km

 今回は、久しぶりに遠方の千葉県市原市にある”チバニアン”を訪れました。チバニアンとは、地球磁場のN極とS極が逆転していた77万年前の磁場逆転地層が露出している市原市田淵の養老川沿い崖面です。小湊鉄道月崎駅の

ビジターセンターに到着しガイドさんの案内スタートです

DSC_0175.jpg

養老川に降りると、およそ77万4千年の地層が見えてきました

DSC_0177.jpg

左の丸い物は国際地質化学連合(IUGS)から国際境界模式地(GSSP)に承認されたレプリカです。右側には磁極の逆転を示す各種杭が打ち込まれています

DSC_0178.jpg

見学を終え小湊鉄道月崎駅で帰りの電車を待ちます

DSC_0184.jpg

帰りのレトロ風トロッコ電車、煙を出さない地球にやさしい蒸気機関車。室内は木製シート、車掌さん2名、ガダガタ揺れる振動が心地よく、いつの間にか眠りの中に、まるで「鬼滅の刃、無限列車」のようでした。

DSC_0189.jpg

コメント投稿フォーム