サークル・史の会

第636回 見学会

「日本民家園と広福寺」

日 時:12月11日(日)12:00時~15:00

集 合:小田急線向ヶ丘遊園駅

解 散:同上

参加人数:12名

歩行距離:約8km

 今回は、東日本各地の代表的な古民家23棟を移築展示している日本民家園と近くの桝形城址を訪ねました。桝形城址は鎌倉武将稲毛三郎の居城で、近くの菩提寺広福寺には稲毛三郎と内室のお墓が有ります。

民家園の入口を入ると立派な民家が続きます

IMG_0557.jpg

飛騨白川郷の合掌作り

IMG_0559.jpg

庭先でボランティアさんが藁草履の製作を実演していました

IMG_0561.jpg

急な階段を桝形城址へ向かいます

IMG_0564.jpg

広い城址跡に櫓を模した展望台が見えます

IMG_0565.jpg

 本日はもやっていたので富士山は見られませんでしたが、新宿高層ビル群やスカイツリーなど360°の展望を楽しみました

展望台から向ヶ丘遊園駅方面を眺める

IMG_0566.jpg

稲毛三郎の菩提寺広福寺の入口

IMG_0569.jpg

稲毛三郎と内室のお墓

IMG_0572.jpg