サークル・史の会

第638回 見学会

桜を見る会

日  時:4月01日(土) 午前10時00分
集  合:東京メトロ丸の内線「茗荷谷」駅
解  散:日比谷公園
参  加:17名
歩行距離:約12km
幹  事:広田恭一
コース:茗荷谷駅――播磨坂――伝通院(於大の方、柴田錬三郎氏の墓)――後楽園駅――地下鉄移動(南北線利用「後楽園」から「飯田橋」へ)――お堀端散歩(飯田橋~市ケ谷~四谷)――地下鉄移動(丸の内線利用「四谷」から「霞ヶ関」へ)――外務省の桜――日比谷公園

 先週の雨模様から一転し絶好の花見日和の中、播磨坂から霞ヶ関の官庁街まで「桜を見る会」を催しました。葉桜の場所も在りましたが、本年最後の花見を堪能できました。

・茗荷谷駅に集合し、播磨坂から見学開始です


・伝通院の於大の墓後方の桜が満開でした


・お堀端の桜も今が盛りでした


・霞が関の桜もまだまだ見頃です