サークル・史の会

第640回見学会

お江戸日本橋から水天宮へ

日 時:6月25日(日)午前10時~午後3時

集 合:日本橋三越本店・本館 正面玄関ライオン像前

参  加:20名
歩行距離:約8km

幹 事:笛木隆雄

コース:

魚河岸記念碑⇒貨幣博物館⇒日本銀行本店(金座跡)⇒一石橋 ⇒常盤橋門跡⇒赤穂浪士の江戸潜伏地⇒宝田恵比寿神社 ⇒石町時の鐘⇒小伝馬町牢屋敷⇒椙森神社⇒  元吉原跡⇒昼食⇒人形町のからくり時計⇒甘酒横丁 ⇒蛎殻銀座跡⇒玉ひで⇒谷崎潤一郎生誕の地⇒人形町いわれの説明板⇒小網神社⇒西郷隆盛居宅跡⇒水天宮⇒解散 今回は梅雨の晴れ間の心地よい中、江戸城北東部の旧跡を巡り本吉原界隈を散策した後、7年前にリニューアルなった水天宮にお参りし、本日の行程を無事終了しました。・貨幣博物館前で本日の行程の説明を受けます

IMG_0718.jpg

・赤穂浪士の潜伏地(当時は旅籠、現在は天ぷら屋)

IMG_0727.jpg

・リニューアルなった水天宮へ

IMG_0737.jpg

コメント投稿フォーム