サークル・史の会

第658回見学会案内

「新宿区落合に文化人の足跡を訪ねる」


かつて江戸近郊の農村であった落合は、明治以降も郊外の風致をよくとどめ、のどかな田園風景と閑静な住宅地が広がる地域でした。このような落合には、過密化が進む都心を離れ、静かな創作環境や魅力ある風景を求めて、たくさんの文化人が移り住みました。今回の見学会では3人の文化人の創作活動の拠点及び周辺の旧跡等を訪ねます。

【日   時】 4月27日(日)午後1時集合
【集合場所】 西武新宿線中井駅改札外(北口)(都営大江戸線中井駅ではありません)
【コース】 中井駅~林芙美子記念館~中井出世不動尊~自性院~トキワ荘公園~昭和レトロ館
~トキワ荘跡地碑~佐伯祐三アトリエ記念館~中村彝(つね)アトリエ記念館~
薬王院(東長谷寺)~西武新宿線下落合駅(解散)
幹事 淺野義次