サークル・史の会

2017年 一泊見学会

2017.10.07~08 一泊見学会「信州・千曲の史跡」
【1日目:戸倉・屋代】

集合:しなの鉄道「戸倉駅」改札外 09:50(現地集合)
解散:JR長野駅前の居酒屋での懇親会終了後 20:20
天気:  (気温22℃/13℃)
参加人数:19名
歩行距離:11.5km

荒砥城への道を散策荒砥城二の郭の櫓
森将軍塚古墳を眺める森将軍塚古墳館・竪穴式石室を見学
長野県立歴史館・縄文式土器を見学同・科野(しなの)の歴史を学ぶ


森将軍塚古墳・墳丘からの眺め【午前】
しなの鉄道戸倉駅(出発)… 大正橋 … 獅子ヶ鼻(千曲川岸の風情ある巨岩)… 戸倉上山田温泉の街中を散策 … 城山入口から城山史跡公園に続く道を30分ほどかけて登る。途中に善光寺大本願別院、澳津神社がある … 荒砥城跡(戦国時代の連郭式山城。本郭や二の郭櫓からの千曲川流域の眺めがすばらしい!)… 城山史跡公園駐車場 ⇒[タクシー]⇒ 戸倉駅入口交差点近く … 近くの蕎麦料理店(昼食)
【午後】
蕎麦料理店(出発)… しなの鉄道戸倉駅 ⇒[電車]⇒ 屋代駅 … 科野の里歴史公園(広い園内には森将軍塚古墳館・長野県立歴史館・科野のムラなどの施設がある)⇒[シャトルバス]⇒ 森将軍塚古墳(公園後ろの山上にある巨大な前方後円墳。古墳見学とともに墳丘からの眺めも楽しむ)⇒[シャトルバス]⇒ 森将軍塚古墳館(国内最大の竪穴式石室(復元)などを見学)… 長野県立歴史館(企画展で国重文の縄文土器十数点を見学。合わせて科野の歴史を学ぶ)… 駅に向かう途中でゲリラ豪雨に遭い民家のガレージで20分ほど雨宿り … しなの鉄道屋代高校駅 ⇒[電車]⇒ 長野駅 … 現地ホテルにチェックイン/小休止のあと長野駅近くの居酒屋で懇親会(終了)

【2日目:稲荷山・姨捨】

集合:宿泊したホテルの1階ロビー 9:00
解散:JR線「長野駅」17:00(現地解散)
天気:  (気温26℃/17℃)
参加人数:19名
歩行距離:8.5km

稲荷山・松葉屋(旧料亭)稲荷山宿蔵し館
同・裏通りの土蔵群姨捨・眼下に広がる眺めを楽しむ
同・棚田の間を散策同・長楽寺の前で


姨捨・高台からの眺め【午前】
(出発)… JR長野駅 ⇒[電車]⇒ 稲荷山駅 … 稲荷山(かつての北国西街道最大の宿場町でいまは重要伝統的建造物群保存地区)… 松葉屋(旧料亭のレトロな家屋)… 湯の崎界隈(義仲鞍掛石、舟繋ぎ石、善光寺大地震供養碑などを見学)… 長雲寺 … 稲荷山宿蔵し館(旧商家の邸内で多数の民具・風俗展示物を見学)… 旧商家の屋敷や蔵が軒を連ねる通りをしばらく散策 … 杏泉閣(昼食・少し長めの昼休み)
【午後】
杏泉閣(出発)… JR稲荷山駅 ⇒[電車]⇒ 姨捨駅 … 姨捨(おばすて)(丘の斜面に棚田が広がる風光明媚な地。この時は多くの田で稲刈りが済んでいた)… 高所から棚田と善光寺平が眼下に広がる絶景をしばらく眺める … 棚田の間を散策 … 姪石 … 長楽寺(観月の名所らしく境内には庵・座敷・多数の歌碑がある)… 石碑群 … 四十八枚田 … JR姨捨駅 ⇒[電車]⇒ 長野駅 …(終了)