サークル・史の会

2025年新春七福神めぐり

        新宿山ノ手七福神めぐり                                  
                                     

実施日:1月5日(日)

時間:午後1時30分~4時15分

歩行距離:約4.5㎞

参加者:20名

天候:晴れ

幹事:淺野義次

コース:東京メトロ新宿御苑前駅~太宗寺~稲荷鬼王神社~永福寺~法善寺~厳嶋神社~経王寺~善國寺(解散)

                                                        

太宗寺(たいそうじ)。信州高遠藩主内藤家の菩提寺で大きな寺です。不動堂内に布袋尊が祀られています。

 

稲荷鬼王神社。恵比寿神は恵比寿神社として独立して祀られています。鬼の王を祀っている全国唯一の神社です。                                           

 

永福寺。慶安元年(1648)創建と伝えられる曹洞宗の寺です。福禄寿は本堂に対面する社に祀られています。

 

法善寺。江戸時代前期に創建された日蓮宗の寺です。本堂に向かって右側の建物の中に寿老人が祀られています。

 

厳嶋神社。弁財天が祀られています。境内の参道が南北に通り抜けることができることから「抜弁天(ぬけべんてん)」といわれました。

 

経王寺(きょうおうじ)。本堂に向かって右側の建物内に大黒天が祀られています。度重なる火災にも焼け残ったことから「火防せ(ひぶせ)大黒」として崇敬されました。

 

善國寺。本堂内に毘沙門天が祀られています。「江戸の三毘沙門」のひとつとして信仰を集めました。

  

天気にも恵まれ良いお詣りができました。2025年が明るく穏やかな年であることを祈ります。