サークル・史の会

過去の活動実績

第708回学習会

「富士登山の歴史」 前編 日 時:12月15日(日)午後1時30分~4時30分場 所:亀戸カメリアプラザ6階第3研修室発 表:加藤 好貞 毎年夏になると富士登山がニュース等で話題になります。今年は山梨県が実施した吉田口登 […]

[続きを読む]

第655回見学会

2025大河ドラマ”べらぼう~蔦重 栄華乃夢噺~”楽しく見る シーズン2”老中筆頭松平定信公に会いに行こう”
実施日:2024年12月8日(日)
歩行距離:約7㎞
参加者:24名
コース:都営新宿線東大島駅~旧中川・川の駅~中川船番所……

[続きを読む]

第654回見学会

避暑地の名残り、海浜稲毛を散策
実施日:11月23日(土・祝)
歩行距離:約4.5㎞
参加者:17名
コース:京成稲毛駅~市民ギャラリーいなげ・旧神谷伝兵衛稲毛別荘……

[続きを読む]

第707回学習会

「江戸のお裁き」 日 時:11月17日(日)午後1時30分~4時30分場 所:亀戸カメリアプラザ6階第3研修室発 表:笛木 隆雄 映画やTVドラマでおなじみ。白州で繰り広げられる大岡越前守の「大岡裁き」、「この桜吹雪に見 […]

[続きを読む]

2024年度一泊見学会

  静岡・浜松見学会
実施日:11月9日(土)~10日(日)
集合:JR静岡駅
解散:JR浜松駅
参加者:17名
コース:JR静岡駅~日本平~久能山東照宮~日本平~JR静岡駅…….

[続きを読む]

第11回文化史等研究会

日 時:11月2日(土)9:45~12:00参 加:9名天 候:小雨幹 事:広田 恭一 「野球の歴史 野球殿堂博物館」  東京ドーム球場内の「野球殿堂博物館」を訪れ、野球発祥の歴史や明治時代からの学生野球・プロ野球・甲子 […]

[続きを読む]

第706回学習会

渡辺崋山、①画家・②家老・③蛮社の獄、多難な生涯――――――――国宝「鷹見泉石像」に至る道 日 時:10月20日(日)午後1時30分~4時30分場 所:亀戸カメリアプラザ6階第3研修室発 表:塩崎 昇 渡邊崋山は江戸後期 […]

[続きを読む]

第10回文化史等研究会

日 時:10月12日(土)13:30~15:00参 加:22名天 候:晴れ幹 事:滝沢 貢 「虎に翼」展(明治大学博物館)  明治大学博物館で開催中の「虎に翼」展(NHK連続テレビ小説の主人公である日本初の女性弁護士、三 […]

[続きを読む]